2017年02月18日
少し新しくなりました。
風吹いて、海に行けません。
明日の日曜日には浮けるかな?
さて。
ちょっと新しくなりました。


わからないですよね?
前回まではこちら。


ま、大した違いではないのですが。
港で大漁のベイトと遊んだあと、↓を嫁実家に届けたのですが

義父から、
「使ってないから持って行きな!」
ってことでこれを貰いました。

有難い。
シマノの20L(推定25年使用)からダイワの18L(推定10年使用)に変わりました!!!
上のベイトしか入ってない写真を見ていただければわかりますがシマノの古いクーラーは、たぶん強度上の問題だと思うのですが内壁に凸状のリブが立っていて中を洗うのが割と面倒でした。
新しくなった古いダイワはリブ無しでとっても洗いやすい!
蓋も片開きのヒンジ固定だったのが両開きで取り外せるのでこれまた洗いやすい!
(一体、いつの時代を生きてるんでしょ、私。)
実は昨年、



こいつをポチったのでリブ無し内壁&両開き取り外し蓋は体験済みなのですが、遠征時の氷保存に使っておりましてカヤックに乗せたことはありません。
どうやってカヤックに固定しようかなぁ、なんて思いながら半年近く過ぎてしまいました。
私のカヤック上のロッドホルダーがクーラーに取り付けるものなので25Lのスペーザにどうやってフィットさせるかもつらつらと考えていたのですが。
ここに来て新しいダイワが仲間入りしたので早速カヤックに乗せてみたところ今までと同じ固定法が即使えたので古いシマノに退役願えることになったのでした。
(ちなみに、今は¥90のフックをバンジーコードに通してクーラー側にフックを掛ける方式に落ち着いています。白いタイラップが紫外線劣化で切れちゃったからなのですが。)
推定25年物のシマノは20Lなのですが新しい古ダイワ(ええぃ、ややこしい!)の18Lの方が若干重量があります。
2.6kgと4.6kg、2kgの差でした。
断熱材が古シマノ=発砲スチレンと新古ダイワ=ウレタン(たぶん)の差があるのでしょう。
断熱性能も差があるかな?と思ってましたが差があるかな?程度の差ではなくて段違いでした!
海水入りクーラーで一晩放置した500mlのペット氷が今までは完全に溶けてたのが半分以上残るようです(真冬の今時比較)。
ちなみにスペーザは6.0kgあるんですが、こちらは真夏でも暖かい夏の海水入れて一晩放置で氷は残ってます。
さて。
これまでの古シマノは蓋が凸凹してたんですが新古ダイワはツルツルなので貼ってみました!

去年のKFJPプラでホエールさんから直購入のステッカー。

さぁ、明日は湾奥が風弱そうなのでまたまた新しい古クーラーを積み込んでアマダイちゃんと遊びたいなぁ~。
明日の日曜日には浮けるかな?
さて。
ちょっと新しくなりました。


わからないですよね?
前回まではこちら。


ま、大した違いではないのですが。
港で大漁のベイトと遊んだあと、↓を嫁実家に届けたのですが

義父から、
「使ってないから持って行きな!」
ってことでこれを貰いました。

有難い。
シマノの20L(推定25年使用)からダイワの18L(推定10年使用)に変わりました!!!
上のベイトしか入ってない写真を見ていただければわかりますがシマノの古いクーラーは、たぶん強度上の問題だと思うのですが内壁に凸状のリブが立っていて中を洗うのが割と面倒でした。
新しくなった古いダイワはリブ無しでとっても洗いやすい!
蓋も片開きのヒンジ固定だったのが両開きで取り外せるのでこれまた洗いやすい!
(一体、いつの時代を生きてるんでしょ、私。)
実は昨年、



こいつをポチったのでリブ無し内壁&両開き取り外し蓋は体験済みなのですが、遠征時の氷保存に使っておりましてカヤックに乗せたことはありません。
どうやってカヤックに固定しようかなぁ、なんて思いながら半年近く過ぎてしまいました。
私のカヤック上のロッドホルダーがクーラーに取り付けるものなので25Lのスペーザにどうやってフィットさせるかもつらつらと考えていたのですが。
ここに来て新しいダイワが仲間入りしたので早速カヤックに乗せてみたところ今までと同じ固定法が即使えたので古いシマノに退役願えることになったのでした。
(ちなみに、今は¥90のフックをバンジーコードに通してクーラー側にフックを掛ける方式に落ち着いています。白いタイラップが紫外線劣化で切れちゃったからなのですが。)
推定25年物のシマノは20Lなのですが新しい古ダイワ(ええぃ、ややこしい!)の18Lの方が若干重量があります。
2.6kgと4.6kg、2kgの差でした。
断熱材が古シマノ=発砲スチレンと新古ダイワ=ウレタン(たぶん)の差があるのでしょう。
断熱性能も差があるかな?と思ってましたが差があるかな?程度の差ではなくて段違いでした!
海水入りクーラーで一晩放置した500mlのペット氷が今までは完全に溶けてたのが半分以上残るようです(真冬の今時比較)。
ちなみにスペーザは6.0kgあるんですが、こちらは真夏でも暖かい夏の海水入れて一晩放置で氷は残ってます。
さて。
これまでの古シマノは蓋が凸凹してたんですが新古ダイワはツルツルなので貼ってみました!

去年のKFJPプラでホエールさんから直購入のステッカー。

さぁ、明日は湾奥が風弱そうなのでまたまた新しい古クーラーを積み込んでアマダイちゃんと遊びたいなぁ~。
Posted by はなたく at 19:39│Comments(0)
│釣り道具