2017年02月17日
ぷかぷか166。
港が大変なことになっていた(行きたくて仕方なかったけど!)2月12日は、風が強すぎて港では浮けそうにない。
んで穏やかなところを目指して車を走らせますが。
目覚ましが鳴ってから2時間後に目が覚めるという失態で。

準備が整ったのは9:00ごろで御座いました。
さぁ、出ようかと思ったら沖からカートップボートが帰ってきます。
沖、吹いてるのかな???
聞いてみると、ラインをスクリューに引っ掛けてしまってぶちっと切れたんで納竿なのだとか。
風は朝は酷かったけど今はそれ程でもないとのこと。
朝、目覚ましで起きてきたとしてもどうせ出られなかったねー。
ゆっくり寝られてよかったよかった。
出ましょう!
・
・
・
うん、風吹いてるね。

富士山はめちゃめちゃ綺麗なんですが、行きたいポイントまではずっと向かい風なのですよ。
確かに、もの凄い風じゃないけれど普通に漕いで2.5km/hくらいしか出ません。
よいしょよいしょと30分ぐらい漕ぎ続けてなんとか目指すポイントに到着です。
よ~し、このまま流れながら糸垂らしたら帰りは楽やでぇ~!
しかも、帰りは追い風になるからス~イスイやなぁ。

なんて思いながらオキアミをポトンと落とします。
昼頃までの短期決戦なのでオキアミONLYのアマダイ狙いなのです。
そして、一投目で
ぷるるん
と
FISH ON!
でもまぁ、大きくないなぁ。

やっぱりね。
優しく、海に帰っていただきます。
また落とす。
ちょうどいい感じに風が収まってきて、釣りやすい。
10分もしないうちに
ぷる
当たりです。
竿をすっと持ち上げると
グッ
となった瞬間に
スカ
わっちゃーっ!
やってもうた。
どうも、性分で”待つ”ってことができない。
でも、2本バリなんでひょっとするともう一本に喰うかも?
そのままフワッと仕掛けを送り込んで、またフワッと誘うと、
ドン!
喰った!
反射的に合わせたくなるのを一瞬だけこらえて
FISH ON!
気持ちよく、竿を叩きます!
んでしばらく大人しくて、また叩く。
これは間違いなくアマダイ来たでしょ?!

やったね!
デカくはないけどめちゃめちゃ小さくもない。
美味そう!
すぐさままた当たり。

トラちゃんでしたが。
これは、時合いかな。
さっきのアマダイポイントまで漕ぎ戻って、と。
ん?
向かい風を漕いできたから出艇場所方向に流れるはずが、いつのまにやら風が止んでるのはいいんだけど出艇場所から遠ざかる方向に流れてますな。。。
んで、水深が浅い。
だいぶ、岸にも近づいてるようです。
ま、いいか。
少し沖目まで漕いで水深を稼いでっと。
落とします。
・
・
・
・・・。
時合いじゃなかったんかぁ~い!
マッタリと。
時間が流れます。
そういえば腹減った。

落としながら、オニギリメソッドに磨きを掛けねば。
・
・
・
・・・。
オニギリ、美味いんだけどお魚が居ませんな。。。
気付くと3時間ほどが経過していてそろそろ、納竿の時間ですよ。
帰ろ。

バウの向きを変えると、なぜか朝と同じくらいの風が正面から吹いております。
風向き、変わるかねぇ。。。
はぁ~。
こんなことなら出艇してからもっと近くで竿出しゃよかった。
ま、体を動かすにはもってこいですけどね。
長い道のりをまた、えっちらおっちら時速2.5kmで漕ぎ戻ります。

13:00、着岸。
いい運動になりました。
んで、実釣3時間でした。
本日の獲物一匹ゴミ一個。

似顔絵風にしようと思ったら一個、多くなっちゃった。
本日の釣果。

寂しい限りですが、まぁ、坊主じゃなくてよかったよかった。
もう一匹くらい欲しかったなぁ、家族5人分には。。。
また今度。
頑張りましょう。
おしまい。
んで穏やかなところを目指して車を走らせますが。
目覚ましが鳴ってから2時間後に目が覚めるという失態で。

準備が整ったのは9:00ごろで御座いました。
さぁ、出ようかと思ったら沖からカートップボートが帰ってきます。
沖、吹いてるのかな???
聞いてみると、ラインをスクリューに引っ掛けてしまってぶちっと切れたんで納竿なのだとか。
風は朝は酷かったけど今はそれ程でもないとのこと。
朝、目覚ましで起きてきたとしてもどうせ出られなかったねー。
ゆっくり寝られてよかったよかった。
出ましょう!
・
・
・
うん、風吹いてるね。

富士山はめちゃめちゃ綺麗なんですが、行きたいポイントまではずっと向かい風なのですよ。
確かに、もの凄い風じゃないけれど普通に漕いで2.5km/hくらいしか出ません。
よいしょよいしょと30分ぐらい漕ぎ続けてなんとか目指すポイントに到着です。
よ~し、このまま流れながら糸垂らしたら帰りは楽やでぇ~!
しかも、帰りは追い風になるからス~イスイやなぁ。

なんて思いながらオキアミをポトンと落とします。
昼頃までの短期決戦なのでオキアミONLYのアマダイ狙いなのです。
そして、一投目で
ぷるるん
と
FISH ON!
でもまぁ、大きくないなぁ。

やっぱりね。
優しく、海に帰っていただきます。
また落とす。
ちょうどいい感じに風が収まってきて、釣りやすい。
10分もしないうちに
ぷる
当たりです。
竿をすっと持ち上げると
グッ
となった瞬間に
スカ
わっちゃーっ!
やってもうた。
どうも、性分で”待つ”ってことができない。
でも、2本バリなんでひょっとするともう一本に喰うかも?
そのままフワッと仕掛けを送り込んで、またフワッと誘うと、
ドン!
喰った!
反射的に合わせたくなるのを一瞬だけこらえて
FISH ON!
気持ちよく、竿を叩きます!
んでしばらく大人しくて、また叩く。
これは間違いなくアマダイ来たでしょ?!

やったね!
デカくはないけどめちゃめちゃ小さくもない。
美味そう!
すぐさままた当たり。

トラちゃんでしたが。
これは、時合いかな。
さっきのアマダイポイントまで漕ぎ戻って、と。
ん?
向かい風を漕いできたから出艇場所方向に流れるはずが、いつのまにやら風が止んでるのはいいんだけど出艇場所から遠ざかる方向に流れてますな。。。
んで、水深が浅い。
だいぶ、岸にも近づいてるようです。
ま、いいか。
少し沖目まで漕いで水深を稼いでっと。
落とします。
・
・
・
・・・。
時合いじゃなかったんかぁ~い!
マッタリと。
時間が流れます。
そういえば腹減った。

落としながら、オニギリメソッドに磨きを掛けねば。
・
・
・
・・・。
オニギリ、美味いんだけどお魚が居ませんな。。。
気付くと3時間ほどが経過していてそろそろ、納竿の時間ですよ。
帰ろ。

バウの向きを変えると、なぜか朝と同じくらいの風が正面から吹いております。
風向き、変わるかねぇ。。。
はぁ~。
こんなことなら出艇してからもっと近くで竿出しゃよかった。
ま、体を動かすにはもってこいですけどね。
長い道のりをまた、えっちらおっちら時速2.5kmで漕ぎ戻ります。

13:00、着岸。
いい運動になりました。
んで、実釣3時間でした。
本日の獲物一匹ゴミ一個。

似顔絵風にしようと思ったら一個、多くなっちゃった。
本日の釣果。

寂しい限りですが、まぁ、坊主じゃなくてよかったよかった。
もう一匹くらい欲しかったなぁ、家族5人分には。。。
また今度。
頑張りましょう。
おしまい。
Posted by はなたく at 00:09│Comments(0)
│カヤック 釣り