2018年04月16日
ぷかぷかできない日々。
ほんとにもー。
前回3月11日、5週間ぶりに浮けたからたまりに溜まってたの、すこしだけ空気抜きできたのにね。
その時の獲物、

こいつらを食べ散らかして、最後に熟成させてたこれを

こうやって

あとは炙って食べるだけ!

ってとこまでやったのに。。。
食べられませんでした。
それどころか、またまた長期で浮けなくなってしまいました。

アカムツが食べられなかった翌日の朝。
当分食べられないものを食べます。
白飯。
当分、お別れです。


初めてのシャルル・ド・ゴール空港は3月も半ばだっていうのに

めっちゃ雪降って飛行機遅れるし。
あ、パリはトランジットしただけです。
久々の欧州出張。
着いた国は

ってことで浮けないのです。
あ、↑の本、面白そうだから買っていったんですが、

こんなお姉さんに色々注文して

めちゃめちゃ旨いピザ食って、本開いて

人差し指と小指のところ、「え・もると ぶぉ~のっ!!!」って言ったら、
めちゃめちゃウケました!
ま、ボーノくらいは知ってますがねぇ日本人でも。
しかし、潮風に当たらないとカビが生えそう。
ってことで向かったのは


右に。
はい、地中海ジェノバです。
潮風には当たりましたが

もちろん、海には浮けない。
随分前に出張で来た時にはボローニャでボロネーゼを美味しくいただいたのでジェノバに来たら是非食べたい!

つれて来てもらったお店で

パスタに巻いたイタリア語しか書いてないメニューを眺めて、もちろんイタリア語読めないんで身振り手振りと片言英語でなんとかオーダー!

なんか、思ってたのと違いますが。。。

色だけは思ってたもの。
そう、ジェノバに来たらジェノベーゼ!
食べてみますが、なんかちょっと違う。
よくよく聞くと、お店のオリジナルだったような。
まぁ、ジェノバでジェノベーゼ食べたことにしておきましょう。
正直、日本のファミレスで食べるジェノベーゼの方が美味しいですな。
でも食後のこいつは

うまい!
あ、チョコレート菓子じゃなくてエスプレッソね。
日本では飲めないなぁ、この濃い濃い濃い濃いの。
イタリアでは朝から晩までコーヒーブレイクしてました。
朝、仕事に向かうと 「まぁ、ちょっと来いやっ!」 みたいに連れていかれて

カプチーノかエスプレッソを飲まされます。
旨いからいいんだけどね。
大体、一杯 €1 くらいです。
んで、移動。
地中海を西に西に。
途中でちょっと高速道路を降りて

テレビでしか見たこと無い、お金持ちがいっぱい住んでるお国に行ってみる。

絵葉書のような景色見ながら

超有名なトンネルを眺めたり

一般公道なのにゼブラな縁石のあるヘアピンカーブでマクラーレンが普通に走ってるの見たりしましたが
ミーティングまで時間が無いんで(注:お仕事で出張中です。)、リッチな気分だけ味わって
お昼ご飯は庶民の食べ物を移動しながら詰め込みます。

(〇クドナルドのくせに結構高い! チーズバーガーとポテトとコーラで€7.1)
西へ西へ、おフランスへ。

こんな、” いかにも ” みたいな町に宿取って

なんか、古めかしいレストランに連れていかれて

だから、フランス語は読めないってば!
メニューを英語に訳してくれるんだけど、英語も片言だし。
でも、日本ではもはや食べられなくなった

タルタルステーキの注文に成功!
でも残念ながら、ごま油と醤油で喰う方が100倍美味しいなぁ。
でもでもメイン以外は


それなりに美味しかったかな。
んで昼間は

かわいいおねえさんに癒されながら

ガッツリ、ステーキ喰う。
ステーキは、思った通りの味なので安心です。
そんな感じで(どんな感じ?!)怒涛の金曜日週末を迎え、お仕事はおしまい。
やっと出張が終わったのでさぁ帰ろうと思うのですが、日本の春休みには日本に向かう飛行機が満席で予約できないのですよ。
お仕事ないのに日曜の夜まで飛べないっていうね。
仕方ないなぁ。
しかたない、仕方ない。
仕方なく、遊ぼ。
なんの基礎知識もなく、勢いで地下鉄に乗るとひどい目に合う。


この駅名、絶対に間違いないと思うでしょ?

地上に出てもそれとおぼしき建物が見当たらない。
よくよく見ると、駅名がびみょーに思ってるのと違うような。。。
ま、折角だしご飯でも。

さすがに観光地、メニューに英訳が書いてある。
ここに来たらやっぱり食べるのはこれでしょ!

そうそう、フランス来たらパエリヤ。
ん?
出張はフランスだったはず。
ま、お休みだしね。
ちょこっと遠出してスペインはバルセロナに来てみたのでした。
で、パエリヤ。
これ、めちゃ旨しっ!
さ、お腹も暖かくなったし。
今度こそ!

そ、タクシーなら間違いない!
高かったけどね。。。
で着いたのは地下鉄の駅の名前に騙された世界遺産でございます。

生憎の雨だったけれど。
ガウディ、すげー!
圧倒されました。
時間制で一時間しか中には入れませんでしたが飽きないね。
サグラダファミリア、また行きたいなって思いましたよ。
そして日曜最終日。
夜までヒマ。
なので別の世界遺産を見に行きます。

ローマ帝国時代の水道橋だそうです。
ハッキリ言って舐めてましたが、巨大でびっくりです。
あぁ~あ、世界遺産に落書きして!って思ったら

ずいぶん、昔の落書きですなぁ。
実は何度か修復や増築をしたらしくて、ローマ軍の馬車道を現代の自動車が通れるくらいに拡張したときの偉い人の名前みたいです。
そんでもって、この出張最後のご飯。

河原に降りて、フランスパンのサンドイッチと

エクレア。
おフランスなのでおフランスのお菓子で〆てみました。
日本のエクレアと違ってどっしり重い(濃さも重いし、重量も重い!)食べ物でございました。
こうして土曜日日曜日という貴重なお休みを行きの前泊/帰りの飛行機待ちで2回分潰された(?)出張がめでたく大団円を迎え

おフランスを飛び立つのでした。
やれやれ。
品川で買った

米の美味かったこと!
まぁ、贅沢言っちゃいけませんね。
プライベートじゃなかなか行けない所に行かせてもらえたので。
ここまで読んで、 「遊びに行ったんでしょ?」 と思ったそこのあなた。
最後の土日以外はサラリーマンらしく、しっかりお仕事しておりましたよ。
たぶん。
しっかりと。
・ ・ ・ と、思うけどね。
そして、折角日本に居るのに2週続けて低気圧で嵐で浮けないっていうね。
あぁ。
浮きたい、釣りしたい。。。
前回3月11日、5週間ぶりに浮けたからたまりに溜まってたの、すこしだけ空気抜きできたのにね。
その時の獲物、

こいつらを食べ散らかして、最後に熟成させてたこれを

こうやって

あとは炙って食べるだけ!

ってとこまでやったのに。。。
食べられませんでした。
それどころか、またまた長期で浮けなくなってしまいました。

アカムツが食べられなかった翌日の朝。
当分食べられないものを食べます。
白飯。
当分、お別れです。


初めてのシャルル・ド・ゴール空港は3月も半ばだっていうのに

めっちゃ雪降って飛行機遅れるし。
あ、パリはトランジットしただけです。
久々の欧州出張。
着いた国は

ってことで浮けないのです。
あ、↑の本、面白そうだから買っていったんですが、

こんなお姉さんに色々注文して

めちゃめちゃ旨いピザ食って、本開いて

人差し指と小指のところ、「え・もると ぶぉ~のっ!!!」って言ったら、
めちゃめちゃウケました!
ま、ボーノくらいは知ってますがねぇ日本人でも。
しかし、潮風に当たらないとカビが生えそう。
ってことで向かったのは


右に。
はい、地中海ジェノバです。
潮風には当たりましたが

もちろん、海には浮けない。
随分前に出張で来た時にはボローニャでボロネーゼを美味しくいただいたのでジェノバに来たら是非食べたい!

つれて来てもらったお店で

パスタに巻いたイタリア語しか書いてないメニューを眺めて、もちろんイタリア語読めないんで身振り手振りと片言英語でなんとかオーダー!

なんか、思ってたのと違いますが。。。

色だけは思ってたもの。
そう、ジェノバに来たらジェノベーゼ!
食べてみますが、なんかちょっと違う。
よくよく聞くと、お店のオリジナルだったような。
まぁ、ジェノバでジェノベーゼ食べたことにしておきましょう。
正直、日本のファミレスで食べるジェノベーゼの方が美味しいですな。
でも食後のこいつは

うまい!
あ、チョコレート菓子じゃなくてエスプレッソね。
日本では飲めないなぁ、この濃い濃い濃い濃いの。
イタリアでは朝から晩までコーヒーブレイクしてました。
朝、仕事に向かうと 「まぁ、ちょっと来いやっ!」 みたいに連れていかれて

カプチーノかエスプレッソを飲まされます。
旨いからいいんだけどね。
大体、一杯 €1 くらいです。
んで、移動。
地中海を西に西に。
途中でちょっと高速道路を降りて

テレビでしか見たこと無い、お金持ちがいっぱい住んでるお国に行ってみる。

絵葉書のような景色見ながら

超有名なトンネルを眺めたり

一般公道なのにゼブラな縁石のあるヘアピンカーブでマクラーレンが普通に走ってるの見たりしましたが
ミーティングまで時間が無いんで(注:お仕事で出張中です。)、リッチな気分だけ味わって
お昼ご飯は庶民の食べ物を移動しながら詰め込みます。

(〇クドナルドのくせに結構高い! チーズバーガーとポテトとコーラで€7.1)
西へ西へ、おフランスへ。

こんな、” いかにも ” みたいな町に宿取って

なんか、古めかしいレストランに連れていかれて

だから、フランス語は読めないってば!
メニューを英語に訳してくれるんだけど、英語も片言だし。
でも、日本ではもはや食べられなくなった

タルタルステーキの注文に成功!
でも残念ながら、ごま油と醤油で喰う方が100倍美味しいなぁ。
でもでもメイン以外は


それなりに美味しかったかな。
んで昼間は

かわいいおねえさんに癒されながら

ガッツリ、ステーキ喰う。
ステーキは、思った通りの味なので安心です。
そんな感じで(どんな感じ?!)怒涛の金曜日週末を迎え、お仕事はおしまい。
やっと出張が終わったのでさぁ帰ろうと思うのですが、日本の春休みには日本に向かう飛行機が満席で予約できないのですよ。
お仕事ないのに日曜の夜まで飛べないっていうね。
仕方ないなぁ。
しかたない、仕方ない。
仕方なく、遊ぼ。
なんの基礎知識もなく、勢いで地下鉄に乗るとひどい目に合う。


この駅名、絶対に間違いないと思うでしょ?

地上に出てもそれとおぼしき建物が見当たらない。
よくよく見ると、駅名がびみょーに思ってるのと違うような。。。
ま、折角だしご飯でも。

さすがに観光地、メニューに英訳が書いてある。
ここに来たらやっぱり食べるのはこれでしょ!

そうそう、フランス来たらパエリヤ。
ん?
出張はフランスだったはず。
ま、お休みだしね。
ちょこっと遠出してスペインはバルセロナに来てみたのでした。
で、パエリヤ。
これ、めちゃ旨しっ!
さ、お腹も暖かくなったし。
今度こそ!

そ、タクシーなら間違いない!
高かったけどね。。。
で着いたのは地下鉄の駅の名前に騙された世界遺産でございます。

生憎の雨だったけれど。
ガウディ、すげー!
圧倒されました。
時間制で一時間しか中には入れませんでしたが飽きないね。
サグラダファミリア、また行きたいなって思いましたよ。
そして日曜最終日。
夜までヒマ。
なので別の世界遺産を見に行きます。

ローマ帝国時代の水道橋だそうです。
ハッキリ言って舐めてましたが、巨大でびっくりです。
あぁ~あ、世界遺産に落書きして!って思ったら

ずいぶん、昔の落書きですなぁ。
実は何度か修復や増築をしたらしくて、ローマ軍の馬車道を現代の自動車が通れるくらいに拡張したときの偉い人の名前みたいです。
そんでもって、この出張最後のご飯。

河原に降りて、フランスパンのサンドイッチと

エクレア。
おフランスなのでおフランスのお菓子で〆てみました。
日本のエクレアと違ってどっしり重い(濃さも重いし、重量も重い!)食べ物でございました。
こうして土曜日日曜日という貴重なお休みを行きの前泊/帰りの飛行機待ちで2回分潰された(?)出張がめでたく大団円を迎え

おフランスを飛び立つのでした。
やれやれ。
品川で買った

米の美味かったこと!
まぁ、贅沢言っちゃいけませんね。
プライベートじゃなかなか行けない所に行かせてもらえたので。
ここまで読んで、 「遊びに行ったんでしょ?」 と思ったそこのあなた。
最後の土日以外はサラリーマンらしく、しっかりお仕事しておりましたよ。
たぶん。
しっかりと。
・ ・ ・ と、思うけどね。
そして、折角日本に居るのに2週続けて低気圧で嵐で浮けないっていうね。
あぁ。
浮きたい、釣りしたい。。。