2017年04月01日
ぷかぷか171。 遠征でしたが。。。
またまた日が空いてしまいましたねぇ。
前週の遠征練習で気をよくして、気合が入りまくりの遠征本番。
日の出と同時出艇を目指し、車を走らせます。
そしていつものとおり夜が明けてから(スタートが遅い!)駐車場に到着すると真新しいカヤックを積んだ見慣れた車が停まっています。
出艇準備の気配がない。
真横に車を止めて外に出てみると風は吹いてないんですが海が大荒れ。
夜中に吹いてたんでしょう、あちこちでウサギが飛んでるし浜に打ち付ける波の音が
ザッバー
ぢゃなくて
ドドーン
って聞こえます。
これはあかんな。
そのまま車に潜り込み、1時間後に時計を合わせて眠ってしまいます。
・
・
・
もう、すっかり陽が昇って明るいんだけどアラームを手探りで止め、薄目を開けて隣を見るとカヤックが乗ったまま。
耳を澄ますと
ドドーン
・・・。
もう一度アラームをセットし夢の中へ。
・
・
・
またまた手探りでアラームを止め、耳を澄ますと
ザバーン
ん?
収まってきた?
すっかり暖かい外に出て海を見てみると相変わらず激しいウネリは入っていますがウサギはいなくなっています。
と、となりの車のスライドドアが開いておはようございます、シュレックさん。
準備しますかねー。

いつものピンクイエローなプロフィッシュぢゃありません!

お神酒を供え、安全&大漁祈願し、スレイヤープロペル13のコックピットに収まって出航!
もう10:30ですが、並んで漕ぎ出します。
私はパドル、シュレックさんはペダル。
漕ぎこぎ。
んで。
見た目通り、めちゃめちゃうねってます。

風はオンショア。
ウネリと相まってなかなか進みません。
時速4kmくらいで並んで沖にでていきます。
足漕ぎ、楽そう!
さて。
前回、と同じく乗っ込みを狙ってまずはタイラバでしょ。

落とします。
巻きます。
漕ぎ戻ります。
また落とします。
また巻きます。
また漕ぎ戻ります。
落として巻いて漕ぎ戻る。
・・・。
ぜんぜん、反応なし。
魚探にも竿にも何もなし。
岸沿いの岩礁地帯も爆撃してみますが一度だけ
プルッ
っと何かが触っただけ。
LINEが入ります。
「ゴメン、無理!」
あまりのウネリにやられちゃったみたい。
「こっちも駄目。打ちながら帰ります」
んで着岸。

先に着岸していたシュレックさんは、カヤックの脇でのびてました。。。
本日は、

・・・。
久々に?ホゲリました。。。
んで、ちょこっと。
新艇、乗せていただきました!
まずは、プロペラが入れられる深さまで漕いで、

動力部、挿入!

あとは、動画で!
いいなぁ~。
二人とも、お魚には恵まれませんでしたが温泉と美味しい食事に癒されまして。

そうそう、美味しい食事! 運動の後はこれ!
カップラーメン!!
んぢゃなくて、カップラーメンはいただきましたが片づけて温泉に移動。
ちょっと仮眠、ってか、ガッツリ寝てからホントに美味しいお店へ。


シュレックさんは、泊まりで連浮。
私は、すごすごと帰途につきました。。。
シュレックさん、新艇で初物、おめでとうございます!!
また、行きましょう!
前週の遠征練習で気をよくして、気合が入りまくりの遠征本番。
日の出と同時出艇を目指し、車を走らせます。
そしていつものとおり夜が明けてから(スタートが遅い!)駐車場に到着すると真新しいカヤックを積んだ見慣れた車が停まっています。
出艇準備の気配がない。
真横に車を止めて外に出てみると風は吹いてないんですが海が大荒れ。
夜中に吹いてたんでしょう、あちこちでウサギが飛んでるし浜に打ち付ける波の音が
ザッバー
ぢゃなくて
ドドーン
って聞こえます。
これはあかんな。
そのまま車に潜り込み、1時間後に時計を合わせて眠ってしまいます。
・
・
・
もう、すっかり陽が昇って明るいんだけどアラームを手探りで止め、薄目を開けて隣を見るとカヤックが乗ったまま。
耳を澄ますと
ドドーン
・・・。
もう一度アラームをセットし夢の中へ。
・
・
・
またまた手探りでアラームを止め、耳を澄ますと
ザバーン
ん?
収まってきた?
すっかり暖かい外に出て海を見てみると相変わらず激しいウネリは入っていますがウサギはいなくなっています。
と、となりの車のスライドドアが開いておはようございます、シュレックさん。
準備しますかねー。

いつものピンクイエローなプロフィッシュぢゃありません!

お神酒を供え、安全&大漁祈願し、スレイヤープロペル13のコックピットに収まって出航!
もう10:30ですが、並んで漕ぎ出します。
私はパドル、シュレックさんはペダル。
漕ぎこぎ。
んで。
見た目通り、めちゃめちゃうねってます。

風はオンショア。
ウネリと相まってなかなか進みません。
時速4kmくらいで並んで沖にでていきます。
足漕ぎ、楽そう!
さて。
前回、と同じく乗っ込みを狙ってまずはタイラバでしょ。

落とします。
巻きます。
漕ぎ戻ります。
また落とします。
また巻きます。
また漕ぎ戻ります。
落として巻いて漕ぎ戻る。
・・・。
ぜんぜん、反応なし。
魚探にも竿にも何もなし。
岸沿いの岩礁地帯も爆撃してみますが一度だけ
プルッ
っと何かが触っただけ。
LINEが入ります。
「ゴメン、無理!」
あまりのウネリにやられちゃったみたい。
「こっちも駄目。打ちながら帰ります」
んで着岸。

先に着岸していたシュレックさんは、カヤックの脇でのびてました。。。
本日は、

・・・。
久々に?ホゲリました。。。
んで、ちょこっと。
新艇、乗せていただきました!
まずは、プロペラが入れられる深さまで漕いで、

動力部、挿入!

あとは、動画で!
いいなぁ~。
二人とも、お魚には恵まれませんでしたが温泉と美味しい食事に癒されまして。

そうそう、美味しい食事! 運動の後はこれ!
カップラーメン!!
んぢゃなくて、カップラーメンはいただきましたが片づけて温泉に移動。
ちょっと仮眠、ってか、ガッツリ寝てからホントに美味しいお店へ。


シュレックさんは、泊まりで連浮。
私は、すごすごと帰途につきました。。。
シュレックさん、新艇で初物、おめでとうございます!!
また、行きましょう!
Posted by はなたく at 03:13│Comments(0)
│カヤック 釣り