2016年03月31日
ぷかぷか128。
ハチさんより遠征のお誘い。
ゲストもみえるとか。
泊まりなんですが。。。
はたして泊まりででられるかどうか、普段の行いに大きく左右されるのです。
(全然、泊まれる自信なし。。。)
ま、とりあえずは、行きましょう!!!
金曜の深夜、嫁様を起こさない様にそっと宿泊の準備し、そっと家を出ます。
(この時点で泊まりな話はしていなかったりします。。。)
・
・
・
朝です。

4艇で5人。
ハチさんにゲストのIさん、アングラーデュオでの出撃です。
アングラー410のまちゃさん。
オレンジなプロフィッシュは、まちゃ弟さん。
んで、わたくしめでございます。
今日、わざわざ遠征してきたのは。
乗っ込みマダイを揚げるため!
皆、タイラバとインチクで攻めるのであります。
早速、カヤックフィッシング2回目のIさんはハチさんと肩慣らしのパドリング。

先に出艇して、ちょっとその辺をプチツーリングです。
私たちも出ましょう!

???
タイラバぢゃなかったんかいな?
そうなんです。
風。
今日、3月26日は風が強くて遠くに行けない。。
湾内の穏やかなところしか漕げないのでありました。
水深も最深部で15m程。
風が落ち着いて湾外に出られることを信じてティップランを敢行します。
・
・
・
あかん。
湾内でも風が強すぎて釣りにならん。

寒いし、いったん上陸。
歩いては来られないところです。
しばらく風止むのを待ちますが。。。
一向におさまらず、寒いし、釣りにならないし。
こりゃ、仕方ない。

早々に、お手上げ。
移動も考えましたが、まぁ、今日はあきらめましょう。
ってことで全員、PNBで終了です。
まだ、正午まで時間はありますが。
今日はあがります。
あきらめも肝心。
ちょっと移動して、

冷えた体を温めましょ。
足だけだけど。

熱っ!!!
めちゃめちゃ熱くて足漬けられん。
うんと、うめてようやくほんわかできました。
ほんわかしたら腹減ります。
お邪魔したのはこちら。

「さくら」さん。
トコロテン食べ放題!なのです。
何より、おばちゃんがいい感じ。
そして、続々と運ばれてくるお料理!

めちゃ旨いのです。
クライマックスは、これ。

「アジまご」です。
アジのタタキに薬味とニンニク醤油で混ぜまぜして、飯にぶっかける。

ムッほぅ~って唸りたくなる。
ガッツリ掻き込みます!!
おばちゃん曰く、アジも普通のアジではないとのこと。
最後は、お出汁をぶっかけて。

これはね、ちょー旨い!
フガフガいいながら掻っ込んで
堪能。
・
・
・
・・・と、思うでしょ?

トコロテン。
食べ放題なので。
コーヒー味のトコロテンにシロップとミルクかけて、ほんとに堪能。
ご馳走様でした。
おばちゃん、また来るねー!
さぁて。
Iさん、次の現場が待ってるってことでここでお別れ。
また、機会作ってご一緒しましょー!
まだ早いですが、飯食ったらゆっくりしたい。

温泉。
今度は、体丸ごと温まって休憩所で意識飛んで。。。
・
・
・
夕方になってきたけど明日どうしよ。。。
嫁様にお伺いを立てるときがやってまいりました。
「今日、風で釣りになりませんでした。明日は凪の予報です。遠いんでこのまま泊まっていいかな?」
送信してみます。
返信が来るまでドキドキです。
最高の返事 : 「いいよ~!」
予想した返事 : 「勝手にどうぞ。」
残念な返事 : 「あんたばっかり遊んでいいね。」
もっと残念な返事 : 「何考えてんの?」
下2つだと諦めて帰るしかありません。
果たして。。。
しばらくしたところで携帯がブルブル震えてます。
恐る恐る開くと、
「好きにしたら」
うーん、鵜呑みにしていいのであろうか???
怒ってんのか、そうでもないのか、よくわからん。
もちろん改めて聞き返す勇気はありません。
ま、好きにしたらっていうのであるから、好きにしてみよう ・ ・ ・ かな。
冒険では、あります。
暗くなる前におかっぱりから餌木でも投げようかと港に来てみると。
なんとフレッシュバナナ号を積んだ車が停まってます。
nagasakiさん。
ご挨拶して今日のできごとなどをお聞きして。

夕方嘘のような凪の海に向かってちょっと振ってみますが。
お決まりのPNB。
んじゃ、寝床に向かいましょう。
ハチさんのお知り合いのアジトを借りていたのでINN。

明日の作戦を練りながら、夜が更けていくのであります。
つづく。
ゲストもみえるとか。
泊まりなんですが。。。
はたして泊まりででられるかどうか、普段の行いに大きく左右されるのです。
(全然、泊まれる自信なし。。。)
ま、とりあえずは、行きましょう!!!
金曜の深夜、嫁様を起こさない様にそっと宿泊の準備し、そっと家を出ます。
(この時点で泊まりな話はしていなかったりします。。。)
・
・
・
朝です。

4艇で5人。
ハチさんにゲストのIさん、アングラーデュオでの出撃です。
アングラー410のまちゃさん。
オレンジなプロフィッシュは、まちゃ弟さん。
んで、わたくしめでございます。
今日、わざわざ遠征してきたのは。
乗っ込みマダイを揚げるため!
皆、タイラバとインチクで攻めるのであります。
早速、カヤックフィッシング2回目のIさんはハチさんと肩慣らしのパドリング。

先に出艇して、ちょっとその辺をプチツーリングです。
私たちも出ましょう!

???
タイラバぢゃなかったんかいな?
そうなんです。
風。
今日、3月26日は風が強くて遠くに行けない。。
湾内の穏やかなところしか漕げないのでありました。
水深も最深部で15m程。
風が落ち着いて湾外に出られることを信じてティップランを敢行します。
・
・
・
あかん。
湾内でも風が強すぎて釣りにならん。

寒いし、いったん上陸。
歩いては来られないところです。
しばらく風止むのを待ちますが。。。
一向におさまらず、寒いし、釣りにならないし。
こりゃ、仕方ない。

早々に、お手上げ。
移動も考えましたが、まぁ、今日はあきらめましょう。
ってことで全員、PNBで終了です。
まだ、正午まで時間はありますが。
今日はあがります。
あきらめも肝心。
ちょっと移動して、

冷えた体を温めましょ。
足だけだけど。

熱っ!!!
めちゃめちゃ熱くて足漬けられん。
うんと、うめてようやくほんわかできました。
ほんわかしたら腹減ります。
お邪魔したのはこちら。

「さくら」さん。
トコロテン食べ放題!なのです。
何より、おばちゃんがいい感じ。
そして、続々と運ばれてくるお料理!

めちゃ旨いのです。
クライマックスは、これ。

「アジまご」です。
アジのタタキに薬味とニンニク醤油で混ぜまぜして、飯にぶっかける。

ムッほぅ~って唸りたくなる。
ガッツリ掻き込みます!!
おばちゃん曰く、アジも普通のアジではないとのこと。
最後は、お出汁をぶっかけて。

これはね、ちょー旨い!
フガフガいいながら掻っ込んで
堪能。
・
・
・
・・・と、思うでしょ?

トコロテン。
食べ放題なので。
コーヒー味のトコロテンにシロップとミルクかけて、ほんとに堪能。
ご馳走様でした。
おばちゃん、また来るねー!
さぁて。
Iさん、次の現場が待ってるってことでここでお別れ。
また、機会作ってご一緒しましょー!
まだ早いですが、飯食ったらゆっくりしたい。

温泉。
今度は、体丸ごと温まって休憩所で意識飛んで。。。
・
・
・
夕方になってきたけど明日どうしよ。。。
嫁様にお伺いを立てるときがやってまいりました。
「今日、風で釣りになりませんでした。明日は凪の予報です。遠いんでこのまま泊まっていいかな?」
送信してみます。
返信が来るまでドキドキです。
最高の返事 : 「いいよ~!」
予想した返事 : 「勝手にどうぞ。」
残念な返事 : 「あんたばっかり遊んでいいね。」
もっと残念な返事 : 「何考えてんの?」
下2つだと諦めて帰るしかありません。
果たして。。。
しばらくしたところで携帯がブルブル震えてます。
恐る恐る開くと、
「好きにしたら」
うーん、鵜呑みにしていいのであろうか???
怒ってんのか、そうでもないのか、よくわからん。
もちろん改めて聞き返す勇気はありません。
ま、好きにしたらっていうのであるから、好きにしてみよう ・ ・ ・ かな。
冒険では、あります。
暗くなる前におかっぱりから餌木でも投げようかと港に来てみると。
なんとフレッシュバナナ号を積んだ車が停まってます。
nagasakiさん。
ご挨拶して今日のできごとなどをお聞きして。

夕方嘘のような凪の海に向かってちょっと振ってみますが。
お決まりのPNB。
んじゃ、寝床に向かいましょう。
ハチさんのお知り合いのアジトを借りていたのでINN。

明日の作戦を練りながら、夜が更けていくのであります。
つづく。
Posted by はなたく at 02:21│Comments(0)
│カヤック 釣り