2019年09月21日
遠州灘にやられました。
8月31日、土曜日。
折角の週末なのに風吹いて出られない。
明日9月1日は凪予報なのになぁ~。
- ○ -
朝から、防災訓練なのですよ。
あ~、このところ週末は荒れていて出られない日ばかりだったから、ご近所AOさんは防災訓練を奥様に任せて海出てるだろうなぁ。
なんて思いながら訓練のサイレンを聞いて、ヘルメットかぶって一時避難所にチャリチャリっと小僧の自転車かっぱらって漕いでいきます。
!
AOさん、居るやん!
「絶対、海出てると思ってました!」
「いやぁ、出たかったなぁ...」
防災訓練の壁は厚いのです、どこの家庭も。
暑い中、点呼とって緊急連絡網の確認とか消防ポンプの試運転とかなんやかんや。
・
・
・
2時間ほど過ぎて、ようやくお疲れ様でした!
のはずが。
「今から、行きますぅ~???」
「行きますかぁ~~~~~!」
ちゃっと準備して車に乗り込みます。
途中、携行缶に燃料買おうとすると、免許証やら誓約書やらいろいろ手続き。
京アニ以来、ガソリン買うのもひと手間掛かりますね。
庭刈りの燃料買う時も身分証明もっていかなきゃ。。。

マリーナです。
ひとまず、腹ごしらえします。
もう、お昼だしね。

いざ、出航!
「しかし、こんな時間から出て釣れますかねぇ?」
「なんかは釣れるんじゃないかなぁ。マダイ釣りたいけどねぇ。」

大潮ド干潮の今切口は、ことのほかスリリングですが、巧みな操船で遠州灘にでます。
ワタクシは遠州灘は全く分からないんで、すべてAOさんにお任せです。

最初、60gから始めますが話にならない。
潮、ド速゛やくて全く底を取れない。
AOさんに聞くと120~180gくらいじゃないかとのこと。
じゃ、130g付けてみよ。

カプリスの130g (↑のと色違う)フルシルバーで。
AOさんはタイラバを巻きまき。
ワタクシはスローにしゃくり続けます。
なんか。
釣れんかな。
なんか。
・
・
・
全くあたらんね。
潮はギンギンに効いてるのにね。
2時間くらい、二人ともお触りすらありません。
「移動しましょうか。」
落としていたカプリスを回収しようと巻いたら
ぷる
「エビったかなぁ???」
ぷるる
「そんなに底ぢゃないけどなんか喰いました!めちゃ軽い。」
巻きまきしながら、最後までエビったんぢゃね?と疑っていましたが
少なくとも ” なんか ” は釣れました。。。

はぁぁぁぁ。
移動!
1時間後。
相変わらず、二人ともなんにも反応ないまま、機械のようにルアーを上げ下げしています。
着底。
フワっとシャクろうと思った瞬間、
ぶるる
と突然の
FISH ON!
「やっとなんか来ました。」
大きくない。
全くの底で喰った。
あんまり引かない。
・ ・ ・ 。
また、アイツか。
巻きまき。
「おっ!赤いっす!!」
羽の生えた、グウグウ鳴くあいつが揚がってきました!
絶対エソだと思ってたのにネ。
嬉しいねぇ。
海面近くまで巻いて、そんなに大きくないから抜けばいいかと、ヨイショっと竿を立てたら
ブルン
ポチャン
あぁぁぁぁぁ。

直後の写真にはもちろん、何も写っておりません。。。
んで40分後に

・ ・ ・ 。
あぁ、

アクトシティーがあんなに遠くに見えるぜ。

「帰りましょか。。。」

遠州灘にはやられましたが、満ち潮の今切口は傷心の私たちを温かく迎えてくれましたとさ。
おしまい。
折角の週末なのに風吹いて出られない。
明日9月1日は凪予報なのになぁ~。
- ○ -
朝から、防災訓練なのですよ。
あ~、このところ週末は荒れていて出られない日ばかりだったから、ご近所AOさんは防災訓練を奥様に任せて海出てるだろうなぁ。
なんて思いながら訓練のサイレンを聞いて、ヘルメットかぶって一時避難所にチャリチャリっと小僧の自転車かっぱらって漕いでいきます。
!
AOさん、居るやん!
「絶対、海出てると思ってました!」
「いやぁ、出たかったなぁ...」
防災訓練の壁は厚いのです、どこの家庭も。
暑い中、点呼とって緊急連絡網の確認とか消防ポンプの試運転とかなんやかんや。
・
・
・
2時間ほど過ぎて、ようやくお疲れ様でした!
のはずが。
「今から、行きますぅ~???」
「行きますかぁ~~~~~!」
ちゃっと準備して車に乗り込みます。
途中、携行缶に燃料買おうとすると、免許証やら誓約書やらいろいろ手続き。
京アニ以来、ガソリン買うのもひと手間掛かりますね。
庭刈りの燃料買う時も身分証明もっていかなきゃ。。。

マリーナです。
ひとまず、腹ごしらえします。
もう、お昼だしね。

いざ、出航!
「しかし、こんな時間から出て釣れますかねぇ?」
「なんかは釣れるんじゃないかなぁ。マダイ釣りたいけどねぇ。」

大潮ド干潮の今切口は、ことのほかスリリングですが、巧みな操船で遠州灘にでます。
ワタクシは遠州灘は全く分からないんで、すべてAOさんにお任せです。

最初、60gから始めますが話にならない。
潮、ド速゛やくて全く底を取れない。
AOさんに聞くと120~180gくらいじゃないかとのこと。
じゃ、130g付けてみよ。
![]() |
エバーグリーン(EVERGREEN) メタルジグ カプリス 11.5cm 130g シルバーブルー CP02 新品価格 |

カプリスの130g (↑のと色違う)フルシルバーで。
AOさんはタイラバを巻きまき。
ワタクシはスローにしゃくり続けます。
なんか。
釣れんかな。
なんか。
・
・
・
全くあたらんね。
潮はギンギンに効いてるのにね。
2時間くらい、二人ともお触りすらありません。
「移動しましょうか。」
落としていたカプリスを回収しようと巻いたら
ぷる
「エビったかなぁ???」
ぷるる
「そんなに底ぢゃないけどなんか喰いました!めちゃ軽い。」
巻きまきしながら、最後までエビったんぢゃね?と疑っていましたが
少なくとも ” なんか ” は釣れました。。。

はぁぁぁぁ。
移動!
1時間後。
相変わらず、二人ともなんにも反応ないまま、機械のようにルアーを上げ下げしています。
着底。
フワっとシャクろうと思った瞬間、
ぶるる
と突然の
FISH ON!
「やっとなんか来ました。」
大きくない。
全くの底で喰った。
あんまり引かない。
・ ・ ・ 。
また、アイツか。
巻きまき。
「おっ!赤いっす!!」
羽の生えた、グウグウ鳴くあいつが揚がってきました!
絶対エソだと思ってたのにネ。
嬉しいねぇ。
海面近くまで巻いて、そんなに大きくないから抜けばいいかと、ヨイショっと竿を立てたら
ブルン
ポチャン
あぁぁぁぁぁ。

直後の写真にはもちろん、何も写っておりません。。。
んで40分後に

・ ・ ・ 。
あぁ、

アクトシティーがあんなに遠くに見えるぜ。

「帰りましょか。。。」

遠州灘にはやられましたが、満ち潮の今切口は傷心の私たちを温かく迎えてくれましたとさ。
おしまい。
Posted by はなたく at 16:36│Comments(0)
│釣り