ぷかぷか308。 お土産は釣れたけれど。

はなたく

2021年07月01日 22:49

まだ、5月を彷徨ってますが。




5月30日。

NARIと二人で深い海に出かけます。


今日は、装備が一つ増えておりまして。




おまえさんの食べ物じゃないよ。




これ。

ヘッドセット。

中華製ですが、IPX7とうたってあるのでポチって見た。

【進化版Bluetooth5.2技術 瞬時接続】Bluetooth ヘッドセット 片耳 ワイヤレスヘッドセット マイク内蔵 耳掛け式 左右耳兼用 ミュート機能 ハンズフリー通話 自動ペアリング CVC8.0ノイズキャンセリング IPX7防水 充電ケース付き Siri対応 iPhone/Android対応 在宅勤務/オンライン/LINEチャット/仕事/通学/zoom会議などに適用

新品価格
¥3,180から
(2021/6/28 00:44時点)





随分前、トランシーバーを導入したのですが。

NARIが、いち早く着沈で海水ドブ漬けにしてしまい、着信は取れるけど発信ができなくなります。

んで、ワタクシの、決して海水ドブ漬けにはしていないのですがボリュームのつまみが固着して回らなくなってしまいました。

そうこうしているうちに、着信も発信もできなくなります。

ということで ” IP5 ” のトランシーバーは海水ドブ漬けもしくは海水のシブキには耐えられないことが判ったのでした。

工事現場ぢゃ雨でも使ってるのにね。。。


以来、海上での会話はLINEに頼りきりなのでした。

ところが、先日のBDCCでのこと。

Day2、海上でNagasakiさんとuki-maruさんにお会いしたことを書きましたが、Nagasakiさんがデカい声でずっと独り言をしゃべっているのですよ。

???

と思いながら、着岸後の計量中に、

 「Nagasakiさん、なに独りでしゃべってたの???」

 「あ、あれ。インカムですよ。」

 「もうね、デカいマダイ釣ったときうるさいのなんのって!」

とOHさん。

どうやらNagasakiさんとuki-maruさんとOHさんでインカムつなぎながら浮いてたらしいのです。

いいなぁ。

 「携帯?アプリ?」

 「そう、いいアプリあるんですよ。」

 「電池喰わないですか?」

 「ま、モバイルバッテリーあるしね。」

ふむふむ。

ということでフリーのアプリをダウンロードして、上の写真の犬に喰われそうになってた中華製のヘッドセットをポチッた訳であります。


出艇前にNARIとつないでみます。

うん、良く聞こえる。

でもね、インターネット経由なので若干の音声の遅れはあります。

近くでしゃべってる本物の声が聞こえているとタイムラグが変な感じ。

とはいえ、インターネット経由ということは仲間の海上の会話に自宅からでも参加出来たりするわけですな。

ま、大概の場合、ワタクシも海の上でしょうけど。

新品のヘッドセットもIPX7とはいえ、海上稼働だとトランシーバーと同じ運命をたどってしまうかも知れませんが、数倍安い(?)、いや、数分の一の値段なので、これもま、いいでしょ。

ということで。

漕ぎ出して使ってみるとお互いの生声が聞こえない海上、離れてたら音声の遅れは全く気にはなりません。

これで、天候の急変とか皆で対処できそうです。
(いや、誰かが爆釣してたら即駆けつけられます!)


さて。

先回ほどは濁ってませんが、まぁ、最初ちょこっとだけ浅い所でジグ落としたものの、やっぱり無理な感じなので30分もしないうちに沖に沖に漕いで出ます。



210mくらいのところで。

赤いの来いっ!

って念じながら落とす。

すると、すぐさま

くくん



FISH ON!

小さい。

けど、暴れます!

巻いてまいて。




いきなりの



赤いの!

うれしい。

小さい。。。


贅沢言っちゃいけませんが、この調子ならどんどん追加できるに違いない。

次、大きいの来てくれることを願って落とす。


と、

くくん

と、またまた

FISH ON!


さっきより、ちょいと重い。

でも暴れない。

巻きまき。


最後まで暴れずに



やっぱ、お前さんか。。。

その後、30分ごとに





釣れてくれますが、ことごとくドンコ。


また更に30分後、ちょっといいあたりがあって、しかも暴れるからすごい期待したら残り30mくらいでバレるし。

悲しすぎる。

あれはきっとアカムツだったに違いない。。。

・ ・ ・ と思ってると

ぷかぁ~


流れ着いたの、



やっぱりドンコかぁ~い!

お犬様のおやつが増えるばかりで、人間様の美味しいのが全然釣れない。

インカムの向こうではNARIも苦戦しています。


あかんなぁ。

最初の勢いはどこへやら。

ちょっと水深変えてみます。

濁ってて暗いだろうから50mくらい浅い所へ移動。

でもまぁ160mくらいはありますがね。

落として。



着底までに腹ごしらえです。

甘いの、元気出ます。
(でもうねってると気持ち悪くなることもあります)

もぐもぐしながら、

すーっと持ち上げて、ゆっくり降ろす。

またすーっともちあげて、ゆっくり降ろす。

すーっと。

びびん

大きめの魚信で

FISH ON!


いた居た!

やっぱり少し浅いところに居たのねん。

巻きまき。

ぐぐぐぐ

暴れる!

いい感じの重量感とともにこんなに暴れるなんて久々の脂たっぷりな炙りが食べられるぅ~。

巻きまき。



ぐぐぐぐ

ぐぐ

ぐぐぐ


めちゃめちゃ、暴れるやん!



巻いてまいて。


ぐぐぐぐ

ぐぐ

ぐぐぐ

暴れ過ぎでないかい?



あ~ん?

赤くなぁ~い






忘れてた。

クログチの存在を。

道理で暴れるわけさ、なぁ。

ま、一応、人間様の美味しいのにはちがいありません。

でもその後も



どんこ。。。


はぁ。

もう、エサぢゃなくてジグ中心で誘おう。

持ち上げて、フワッとジグを横向かせます。

何度か繰り返してると

びくん

あたった?

字、デカくしたけどとっても小さいあたり。

でもまぁ、巻いてみる?

その前に聞いてみる?

ゆっくりとラインを張ると、なんか付いてるのかなぁ???

ほとんどわかりません。

エサの重さを感じてるだけ?

ま、騙されたと思って巻いてみましょう。

巻きまき。

うん、きっと空振りだな、巻きまき。


いた。



どう見てもジグより小さい。

でも面白いことに、ジグで喰ってほしい誘いで、ジグに喰ってきてくれます。

これはこれで嬉しかったりしますねぇ。

小さすぎるけど。

でその後もやっぱり



ドンコしか釣れない。

そうこうしてるうちに風吹いてきます。

  「どぉ~? 吹いて来たねぇ。」

  「ダメっすね。」

  「ぼちぼち、落としながら帰るかねぇ。」

インカム、大活躍です。

釣れるアイテムだと言う事ないんですがねぇ。

しゃべってても釣れない。


漕ぎこぎ。




5時間とちょっとで、陸に降り立ちます。




NARI、仕舞い忘れてるよぉ~!




本日の、獲物一匹ゴミ一個。



獲物も細かければ、ゴミも細かい。



本日の、お犬様が嬉しい釣果。



う~ん。

お土産は釣れたけど。

ま、坊主よりはよいでしょう。



ところで。

インカム、なかなかいい感じです。

でも少し問題。

ワタクシのアンドロイドはそれ程でもないのですが、NARIのiPhoneは激しく電池を消耗するらしい。
(5時間連続で使ってたら、そりゃそうかもねぇ)

待ち受けてる間もずっとインカムアプリが稼働してるからですかね?

モバイルバッテリーを別持ちしておかねばならないようです。

でもねぇ。

海上で、塩水に湿ったり濡れたりした手で海上充電するのはちょいと勇気が要りますね。

ぷかりカヤックフィッシングの旅の橘さんぢゃないけど、水没して出火したらかなりヤバい。

特に海上、カヤック上だと。

橘さん、事なきを得て本当によかったです。

う~んと、事はあったけど大事に至らなくて本当によかったですね。

モバイルバッテリーごと、防水ケースに入れてしまうのがいいかなぁ。

デカい、携帯と一緒に仕舞える防水ケース探すかな。。。

関連記事