明日も、釣りするぅ~?

はなたく

2018年07月25日 01:00

さて。

続です。




とにかく暑いパドリングを終え、しかも泳いだもんだから塩分が恋しい。

ちゅーことで。



あらかた片付け終わった頃に、さらに汗をかくために湯を沸かす?!




うめぇ~。

やっぱり漕いだ後はカップラーメンが旨い。


んで泳いで漕いで熱いの喰って、汗かいたら




ここで



汗を流しましょう。


チョー気持ちいい。

ぬるめのお湯でPH10くらいのとろんとしたアルカリ性(美人の湯!)。

ダラダラと疲れを癒しますが。。。

 「ねぇねぇ、先に出るねぇ。」

魂胆は、お見通し。




ゲームしたいだけやん。


かなりゆっくりとした湯上りには、スーパーの冷房が心地よい。
(氷を補充しに来たんですよ)

んで涼しいのをいいことに、イートインコーナーでまたまたダラダラと過ごします。

なぜって?





開店待ちなのでした。


いつもお世話になります、久遠さん。




早速。



禁止にするどぉ~。



大人はコースですが、子供も



贅沢に




刺身盛で晩御飯。

うまそー。

家で父が適当に作るお刺身とはわけが違います。
(・・・ってこと、判ってるのかねぇ??)


さて。

コースです。



わくわく。




突き出しの タコの旨煮 と お刺身ポン酢ジュレ

タコね、お箸でつまんで、そーっとチビの前に持って行くと

パクン

小学生が入れ食いになります。

柔らかくて甘くてじゅわっと旨みが出てきます。

うめぇ~。





ジュレは酸っぱすぎず、チュルンとしていて、この貝ヒモも美味しかったけれどミョウガとショウガの極細切りと一緒にいただいたアジが絶品でございました。

幸せが続きます。




〆サバとアオダイとアオリイカのお造り。

アオダイ、初めて食べましたが美味しいですね。




ただの茶わん蒸しぢゃない。

ポタージュが張ってあってフォアグラのこま切れと



カマンベールチーズがお出汁に合うんですよ。




焼き物は、カマスの桜葉風味。

いただくと、白身のほわっとした食感の先に桜の葉の香り、塩みを感じた後でカマスの香りがフッと通り過ぎます。

これは、大人やねぇ。

旨いですわ。

ずっとおねおねとしたい。


そんで



ホウボウの昆布締め、マグロの漬け、アジ、コハダ、***(忘れた。。。何だっけハチさん?)、マグロ、アオダイの胡麻醤油。

当たり前ですが全部うまい。




右端の エビの天ぷら がサクサクパリパリでこれまた旨い。


最後の



アナゴも厚焼きも、全部旨いうまい美味いっ!


堪能。




久遠さん、いつも美味しいの、幸せです!


お腹がくちくなったら、当然だけど眠くなる。

夜明けから浮いてるんで、そもそもが眠いしね。

で、帰ろうか迷う。


途中でおちるのは必至。

だったら、泊ってってもおんなじじゃね?

・・・っていう理屈が通用するかが問題ですな。


お、そういえば今日はダシが居るんだった。

 「明日も泳ぐぅ~?釣りするぅ~?」

 「するっ!」

・・・って言うに決まってますがな。



一方的にLINE入れます。

『まだ遊ぶって言ってるのと、どうせ今晩中には帰り着かないので泊っていきます。』

ま、返事はありませんが。

既読になったのだけ確認して、明日に備えましょう。


すなわち。

おやすみなさ~い。


つづく。

関連記事