浜から12月2日。 ひさびさでしたが。。。
昨朝、ひさびさに浜に刺さってなんか気持ちよかったなぁ。
でも、混んでてちょっと気をつかうなぁ。
なんて思いながら寝たら、暗い時間に目が覚める。
せっかく起きたんで、またまた車中の人となります。
しかし12月だというのに全然寒くないのな。
もっと空いてそうなマイナーなところに行こう。
車を走らせますが、なんか思ってたのと道が違う気がする。
ローソンが現れるはずなのにセブンがあったり、離合も困難な狭い橋のはずがセンターラインのある立派な橋だし。
???
と思ってると昔よく通った駐車場に着いちゃった。。。
ボケてますな。
思ってた場所とは違いますが、まぁ、せっかく着いたんで支度して浜に向かいましょ。
うん、空いてる。
場所はちょっと違ったけど明らかに昨日よりは空いてます。
昨日は10mおきに人がいましたが、今日は50mおき位にまばらです。
しかし、ホントに沖は吹いてるのかね???
浜は、めちゃめちゃ穏やかなんだけど。
浮けばよかったかなー。
てくてく歩いて少し浅そうな波立ってるところに陣取ります。
ほんとは水深深い方が好きなんですが、どこ行っても遠浅の様に見えるし、ぢゃ、ちょっとでも周りと違うところかなぁ、ってことで。
先ずは、ピンクのゴムをなげますが、3投くらいして、これは違うな。
遠浅なりにブレイクの向こうまで飛んで行ってはくれるのですが、美味しそうなところを若干外し気味。
ってことで、ブレードの付いたジグに替えます。
ビュンと投げるとすっ飛んでいきます。
うーん。
これも違う気がする。
巻いても浮かないっていうかレンジが深いのかな。
もう少し、巻けば浮くのがいいな。
ってことでジグ交換。
ビュンと投げるとバビューンと飛んでいきます。
ブレードないからな。
着水して、ボトムをとろうと思うけれど、スラグをとった時点で既に着底してる感じ。
なかなか浅い。
ちょんちょんと浮かしてくるくると巻く。
また
ちょんちょんと浮かしてくるくると巻く。
いい感じ!
沖からやってきたウネリが一旦持ち上がって下がり、次にブレイクに当たって波立ち、そのまま足元に流れてくる。
あの、一旦持ち上がるちょいと向こうで
ドカンと来ないかなぁ?
ちょんちょん
まきまき
ちょんちょ・・・
ドカン!
うわっ!
きた。
FISH ON!
ひさびさ、サーフで間違いなく平べったいのですぅ~!
波に乗せて
無事、ランディング。。。
ん?
なにか???
遠近法でも何でも無くて
小さいですが
なにか???
慎重に波に乗せた訳じゃなくて、勝手に波乗りしながら手元に来ましたが、なにか?
まちがいなく、ひさびさに浜で平たいのです。
あるなしサイズぢゃなくて無し無しサイズの小ソゲですが。
そっと針を外して、そっと海にお返しします。
釣れてくれてありがとー。
打ち始めて30分で
ドカン!と来てくれたので、このまま
ドカン!ドカン!と来るかも!
はい、そんなことはもちろん無くてお時間が来てしまいました。
周りでお魚は私のおソゲとお隣の白髪タチウオ(40cmくらいかなぁ~?)のみでございました。
おしまい。
あ。
獲物一匹ゴミ一個、忘れてた。。。
関連記事